2011-01-06(Thu)
皆様。
冬休みはいかかがお過ごしですか?
うちは、やっと今日から小学校が始まりました。
とは言っても、給食なしでお昼には帰宅なんだけど・・・。
それに、幼稚園はまだまだお休みなので
ちびはお休みだから解放された感はないんだけどね。
それでも、1人居なくなっただけで
喧嘩でのイライラがなくなるので喜ばしいことです
子どもの頃って、休みが終わるのがとっても悲しかったんだけど
親になると、そんな頃の気持ちを忘れて
『早く学校に行ってくれないかしら』なんて思っちゃうわ。
きっと、私の母もそう思ってたはず
さてさて。
年賀状に使用したうさちゃんですが
前記事で紹介したうさちゃんケーキの他に
こんなものを作りました。

カップでうさちゃん丼です。
厳密に言うとコップでうさちゃん丼。
このうさちゃん。
耳部分の支えが弱かったらしく
最後は微妙な姿に。
側面には、マステで
【HAPPY NEW YEAR】の文字を貼り付けたんだけど
ごはんを詰めると全然存在感がなくなり
頑張った分、かなりガックリw
と言うわけで
今年もよろしくお願いいたします。
クリックお願いします↓

※只今リコメは訪問に変えさせていただいてます。
ですが、訪問がかなり遅れてます。
時間を見つけて訪問しているので
しばらくお待ちください。
冬休みはいかかがお過ごしですか?
うちは、やっと今日から小学校が始まりました。
とは言っても、給食なしでお昼には帰宅なんだけど・・・。
それに、幼稚園はまだまだお休みなので
ちびはお休みだから解放された感はないんだけどね。
それでも、1人居なくなっただけで
喧嘩でのイライラがなくなるので喜ばしいことです

子どもの頃って、休みが終わるのがとっても悲しかったんだけど
親になると、そんな頃の気持ちを忘れて
『早く学校に行ってくれないかしら』なんて思っちゃうわ。
きっと、私の母もそう思ってたはず

さてさて。
年賀状に使用したうさちゃんですが
前記事で紹介したうさちゃんケーキの他に
こんなものを作りました。

カップでうさちゃん丼です。
厳密に言うとコップでうさちゃん丼。
このうさちゃん。
耳部分の支えが弱かったらしく

最後は微妙な姿に。
側面には、マステで
【HAPPY NEW YEAR】の文字を貼り付けたんだけど
ごはんを詰めると全然存在感がなくなり
頑張った分、かなりガックリw
と言うわけで
今年もよろしくお願いいたします。
クリックお願いします↓

※只今リコメは訪問に変えさせていただいてます。
ですが、訪問がかなり遅れてます。
時間を見つけて訪問しているので
しばらくお待ちください。
スポンサーサイト